ヘッドホンの方が3〜4倍は投資しているはずなのですが

ラジオを聴くって文化がなかなか根付かなかったワタシですが、先頃アニメを見るようになってから、関連するWebラジオを聴くようになりました。
スマホで自発的にダウンロードを行った数少ないアプリの1つが音泉です。これブラウザから聴くより、バッテリーの消費が控え目で超助かる。(早くこの欠陥スマホ替えたい)

基本的にはPCで聴くのですけれど、外付けスピーカーを導入した動機の1つだったりします。
写真のコントロールポッドをくりくりするだけで、素早く音量調節できるのでとても快適になりました。

ただこれ、購入前から承知していたものの、音量を示す指標のようなものが何1つなくて、実際に音を出すまで、最大値の何%のボリュームに設定されているのか判らないのが不便。
解決するには自分でマークを付け加えるしかないみたい。けど、どうがんばっても美しく仕上げる自信がないな。

それからほんの少しくりっとするだけで予想以上に音量が変わるので、ベストの音量にするために多少指先の神経を使うのが地味に辛いかな。
140°くらいしか回転しないのですよね。300°くらいあってもいいと思うんだけど。

それ以外は概ね満足。
PCに外付けスピーカーなんて面倒臭くね?スイッチ2度入れなきゃいけないじゃん。
などと、昔々は思っていたのですけれども、そこそこ良い音出してくれるスピーカーなら、その苦労も厭わなくなるくらい試聴環境が潤います。
コントロールポッドはON/OFFも楽々できますしね。

もっと早く買っておけば良かった。
と後悔し掛けましたが、そもそも以前は今ほどPCのスピーカーを働かせる機会がなかったのですから、今だからこそ効果を実感できてるわけですね。

代わりにヘッドホンの稼働が極端に減りました。
投資金額はこちらの方が遥かに大きいのですが、まあ、個人単位であってもその時々によってトレンドは変わるものですしね。仕方ありません。