HD650の後継機にHD660Sなんてのが出るそうです。14年越しの後継機だそうですよ。
今やダミーヘッドマイクの(NEUMANNの親会社の)ゼンハイザーと言った方が伝わり易いかと思いますが、そのゼンハイザーはヘッドフォンでもたいへん有名でして、中でもHD650はある一ジャンルで長年ど定番の地位を築いていました。
HD650はワタシが非常に気に入っているヘッドフォンでもありまして、オーディオ関連のものはもうしばらく買うつもりはなかったのに、その後継機が登場したとあってザワザワしているところです。
ある意味、音質以上に装着感が気になりますね。スペック面ではインピーダンスが150Ωまで下がったのは嬉しい。デザインはもっと様変わりしていてもよかったのにな。
更にオリンパスからは17mm F1.2というレンズが出てきました。
同時に45mm F1.2も発表されましたけれど、ワタシの関心は17mm F1.2に注がれています。
17mm F1.8は所有しているのですが、使い易いけど使っていて楽しいレンズではない、といった印象でして、もっとインパクトのある単焦点レンズが欲しいと思っていました。
そういう意味では打って付けのレンズと言えます。勿論、実際の写り次第ですが、取り敢えずボケは綺麗ですねえ。オリンパスのレンズは逆行耐性がもう一つな印象なので、その点は気になるところです。
大きさ・重さは愛用している12-40mm F2.8とだいたい同じくらいかな。最短撮影距離と最大撮影倍率はまずまず。
問題はやはりお値段。こういう比較はナンセンスとは思いつつも、PS4が4台買えるお値段と考えると思うところはあります。ゲームって本当に安いよなあ、とかね。
そのゲームではやっぱり新型PS VRが欲しいです。この中では唯一、発売済みですね。
長いこと手に入らな過ぎて欲しい気持ちが萎む一方だったのですけれど、近頃また少しずつ高まってきました。
VRは高価というイメージがあるかと思いますが、なんとこの3つの中では最も安いです。
しかしながら、適正価格では滅多に見掛けませんね。実店舗やAmazonなどで一時的に在庫があったりはするものの、期待していたほど市場に増えたようには感じられません。
少し前までは品薄だったPS4 Proも、今では何処でも当たり前のように買えるようになりましたし、PS VRも時間の問題だと思いたい。
サマーレッスンとV!勇者のくせになまいきだRが気になるなあ。