おまたひゅーんてなった

野原しんのすけを史上最高の5歳児と信じて疑わないワタシですが、お恥ずかしいことにこのところ劇場版の復習を怠っていました。

それはいけないと自責の念に駆られ、少しずつ見返しています。

まずは
『クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ モーレツ!オトナ帝国の逆襲(第9作)』と、
『クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦(第10作)』。

この2本はどちらも最高傑作と名高いのですが、もう20年近く前の映画であることに気付いて震えています。
20年もの月日が経つと、さすがに見たことがない人もいるでしょうね。この2本は是非ともご覧になって頂きたい。

そこからは目に付いた作品を手に取っていきまして、

『ブリブリ王国の秘宝(第2作)』
『雲黒斎の野望(第3作)』
『ヘンダーランドの大冒険(第4作)』
『暗黒タマタマ大追跡(第5作)』
『電撃!ブタのヒヅメ大作戦(第6作)』
『爆発!温泉わくわく大決戦(第7作)』
『嵐を呼ぶ 栄光のヤキニクロード(第11作)』
『嵐を呼ぶ!夕陽のカスカベボーイズ(第12作)』
『嵐を呼ぶ 歌うケツだけ爆弾!(第15作)』
『超時空!嵐を呼ぶオラの花嫁(第18作)』
『爆盛!カンフーボーイズ〜拉麺大乱〜(第26作)』

などの復習を終えました。初期の作品に偏っていますが、その時々の気分で選んでいます。
とは言え、初期の方が好みの作品が多いのは確かです。

30年近い歴史のある作品ですと、時代の反映や変動も大きくてその変化を見るのも楽しいですね。
初期ではキャラ付けがちょっと違っていて、例えばしんのすけは現在よりもずっと子供らしく見えます。今は5歳児の中におっさんと武士が同居しているような印象。

園長先生の納谷六朗氏や、野原銀の介(ひろしの父親)の松尾銀三氏、ぶりぶりざえもんの塩沢兼人氏など、懐かしい声に泣けてきます。
そして、いくつかの作品には京都アニメーションも製作に参加していて、また泣けてきます。

それから、声優にあまり詳しくなかった昔は分からなかったのですけれど、初期の作品を見てると、今やアニメ、ゲーム、映画などに引っ張りだこの人気者でしたり、ベテランの声優さんがちょくちょく見付けられて勝手に楽しんでいます。
クレヨンしんちゃんのアニメは30年近い歴史があるわけですから、色々ありますよねえ。

少しだけしみじみとしてしまいました。

D or Z

ニコンのD780は久しぶりに気になった一眼レフなのですが、生まれるのが遅過ぎましたね。

D700の後継として、このカメラが登場していたら、D750がこういうカメラであったなら、かなり心が揺れたと思うのですけれど、フルサイズの一眼レフどころか、カメラ自体に触る機会が激減した今はちょっと手が出ないかな。

そもそも1年以上前に買ったD500も全然使っていないような有様ですからね。
個体差かもしれませんが、AFが頼りない印象で、それだけで気持ちが離れてしまいました。あとバッテリーの消費が大きい。

やはり次に買うとしたらZマウントかなあ。
Z50の上のクラスが出たらだいぶ前向きに検討できそうです。あと良い標準ズームレンズ。

或いは気が早いけれど、Z6の後継機かな。あとやっぱり良い標準ズームレンズ。
自分にとって最高の標準ズームレンズと、明るくて使いやすい短焦点レンズの2本があれば取り敢えず事足ります。ワタシの場合。

ワタシの中で需要が減ってしまったこともありますが、心から欲しいと思えるカメラはしばらくお目に掛かっていないですね。
ミラーレスを始めてまだ間もないメーカーが成熟するであろう数年後に期待かな。

2:50

YouTubeは基本的に企業主体の動画ばかり見ていて、YouTuberやVTuberなど、タレントを目当てにして視聴することはほとんどないのですが、江頭さんのYouTube参戦には秒でチャンネル登録せざるを得ませんでした。
やっぱりこの人は立っているステージが違いますね。

男でも乳首がNGということを初めて知ったり、公式Twitterで「広告審査に通らない」と嘆いているのを見て、YouTubeって思った以上にルールが厳しくなっているのだと学びました。
もっとも、オート操作で弾かれているというケースが多いらしく、内容より絵面で判断されているっぽいですね。

その後、無事に審査が通ったのか、後の動画には広告が付くようになったようで、喜ばしい限り。
思えば、ネットの広告を見て初めて喜んでしまいました。

GW2480T

モニターが壊れてしまったので、BenQのGW2480Tを買って再起を図りました。

数千円ケチったばかりに取り寄せのお店で買って1週間も待つことになったのですが、この1週間の不便を思えば、多少高くても「在庫あり」「即日発送」の方がずっと有り難いことを嫌と言うほど実感しましたね。

以前使っていたモニターの半額相当の機種ですけれど、あまり使用感は変わりませんね。
先代はリモコンがあった分、操作性は良かったものの、最初のセッティング時くらいしか本腰を入れて設定をいじることもないでしょう。

GW2480Tは目に優しいことを謳っているからか、先代と明度は同じくらいにしていても、幾分目が疲れにくくなったような気はします。
思い込みでなければ、発色がやや地味な印象はありますが、延々と気になるほどではないですし、どうしても気に入らないなら設定でコントラストや彩度を上げるなどすれば良いでしょう。

他に気になる点を挙げるとすれば、スタンバイ中はスイッチ兼ランプがオレンジ色に点灯するのですが、部屋を暗くするとこれがちょっと目立ちます。
モニターのすぐ近くにベッドがあるというポジショニングなので、部屋を真っ暗にする就寝時に気になると言えば気になる。

DisplayPortケーブルは付属していない(HDMIケーブルは同梱)ので、その点は注意が必要です。
ワタシは壊れてしまったモニターが遺したDisplayPortケーブルが役立っています。

安い機種ですとDisplayPortが搭載されていない、スタンドが非可動式など、利便性でまず購入候補から外れてしまうこともあったのですが、GW2480Tはその点で不満らしい不満はありません。
モニターとしてもこの値段では優秀と言えそう。先述のようにやや地味な見栄えではあるものの、目への刺激は控えめで嬉しい。視野角の広さも申し分なし。あとはランプの明度を変えられたら最高だった。

それ以前に、ちゃんと映るモニターが届いてホッとしています。もう映ってくれただけで7割くらい満足してしまいました。
あとは兎にも角にも壊れないことを祈るのみ。

モニターの消失

I-O DATAのLCD-GCQ241XDBというモニターが半年で使用不可になってしまいました。

突然、映像と音が消えて、操作を一切受け付けなくなりました。
電源ケーブルを抜き差ししたら、一時的に復帰したのですが、間もなく再発し、以降全く使えません。

購入からまだ半年なので、保証期間内のはずですけれど、それでも送料の片道分はユーザー負担らしく、24型モニターの梱包なんか面倒だし、修理が終わるまで待っていられないし、保証書も見付からないのでもう処分しようと諦めました。

初めて買ったI-O DATAのモニターだったのですが、最初に当たった製品が残念な印象に終わると、もうこのメーカーは避けようという意識が働いてしまいますね・・・。
不具合さえ無ければDPの他にHDMI端子が3つもあって気に入っていたのですが。

新しいモニターが届くまで、テレビ(40型)で代用しているのですが、PCモニターって大き過ぎても不便なんだなと思い知りました。
PCとテレビ、どちらか一方しか使えない状況が長く続くのも厄介で、新しいモニターは多少不満があっても、不具合さえ無ければまだいい、とだいぶハードルが下がっています。

いきなり!

業績不振のニュースが何故か頻繁に伝えられるいきなり!ステーキ。(それほどニュースになるような情報なのかな?)

ワタシが初めて利用し、肉マイレージカードも作った店舗も、とうとう閉店が決まってしまったようです。

さすがに勢いのあった頃と比べると客足は減ったように見えましたが、閉店候補に挙げられるほどとは思わず、閉店のお知らせには少なからずショックでした。
他にも2〜3軒行きやすい店舗があるので、肉マイレージカードは無駄になる心配はなさそうですけれど、寂しくはなります。

基本的にリブロースやヒレがほとんどで、看板メニューだというワイルドステーキは食べたことがないのですが、評価が芳しくなかったようですね。

牛肉は豚肉や鶏肉より遥かに、値段と味が比例しやすい上、この価格帯では品質はそれなりと考えていましたから、元々それほど期待していないと言うか、美味しい肉に当たったらラッキーくらいの気持ちで頂いていました。

まあ、こう言っては何ですが、同じ名前のステーキ屋がそこら中にあることの方が異様な光景だと思っていたので、増やし過ぎちゃったのが最大の失策だったのかもしれません。

その一方で、よく見掛けるお店だからいつでも行けると思っていると、いつの間にかあちらもこちらも閉店して、気付いたら近場に1軒しか見当たらなくなってしまったオムライス屋さんもあるので、行ける時に気の済むまで行っておいた方が良いとの教訓も得ています。

このオムライス屋さんは最後の砦なので、少なくとも月1回はお邪魔しています。
もうちょっと近くにあったら月2〜3回くらいまで増やしたいのに。

さくらが咲いた

誤解を恐れずに言えば、ストリートファイターXへの興味はさくらが9割を占めているのですが、残念ながらトップシーンではなかなか活躍できないキャラクターだったのですよ。

ストXに詳しい人に言わせると、さくらは弱くはないけど強くもない。といった性能らしいです。
歩きの速さと火力はある。使い手も少ないので対策されづらい。といった利点はあるものの、そもそも大会で勝てるキャラじゃないから、メインで使用する選手が少ないわけですねえ。

こういうキャラの強弱は格闘ゲーム初級者には全く分からないのですが・・・。
実際、ストXの大会では決勝に絡むどころか、TOP8にも入れないことがほとんど。と言うか、ワタシがストXの観戦に興味を持って2年くらい経ちますが、公式大会の最終日までさくらが勝ち残ったところを1度として見たことが無いです。

そんな中、大きな調整が入って初めての公式大会であるEVO Japan 2020で、さくらをメインキャラに戦うナウマン選手が見事に優勝を飾りました。
EVO Japanって公式大会の中でも屈指の大きな大会なのですよ。そんな大舞台でさくらの優勝を見られるとは、数日前まで想像もしていませんでした。

よっぽど良い調整を受けたと言うなら兎も角、残念ながら微妙な強化に留まって、期待の新スキルも使い手から溜息を誘う悲しい性能(まさか弾抜けできないとは…)だったのですけれど、新バージョン初の公式大会でこの結果ですよ。
いやあ、モニターの前でこんなに祈ったのは初めてかもしれません。

ナウマン選手おめでとうございます。ありがとうございます。個人で行っている練習配信もよく拝見させて頂いていました。
さくらがんばった。

この調子で何か間違いが起きて、春獄殺を使えるようにならないだろうか。
百歩譲ってスキルUで弾抜けさせて。

外でもSwitch

遅ればせながら、ファイアーエムブレム 風花雪月を始めてみました。

これは面白い。初めてのファイアーエムブレムでして、最初こそ全くの初心者には少し分かりづらいとは思いましたが、ルールを理解したら途端に面白くなります。

Switchであっても基本的には据え置き型としてしか使っていなかったのですけれど、あまりにも続きをやりた過ぎて、とうとう外に持ち出してしまいました。
空き時間にスマホで無駄な情報に触れては一喜一憂しているのがしょーもないと思っていたのですよ。

写真のように携帯モードでやってみたのですが、ファイアーエムブレムはじっくり考えながらのんびりできるゲームなので、あまり不自由しないですね。
携帯型モードはアクションなど、忙しいゲームは不向きだと思うのですけれど、このゲームならガンガン遊べる。

現代の据え置き型ハードとしては、グラフィックが見劣りするのは否定できないものの、家の中でモニター(テレビ)を見ながら遊んでいたゲームをそのまま外でも遊べるのは思いの外大きかったです。
バッテリーもそこそこ保ってくれている様子。ちなみに、バッテリーが長持ちするようになった新型Switchを使っています。

ファイアーエムブレムをきっかけに、Switchの真骨頂を見せ付けられたような気がしました。

あなたのPLAYSTATION 2019

2019年の1年間で自分がどんなゲームをどれだけ遊んだか確認できるサイトがソニーから期間限定で公開されまして、早速見てみました。

ワタシの場合は圧倒的に『レッド・デッド・リデンプション2』(ほぼオンラインのはず)で、430時間でした。・・・ちょっと恥ずかしい。

『RDO』は時間を掛けてクリアした方が報酬が良くなる変わったルールなので、実際のプレイ時間より多くなっているとは言え、430時間もやってたんだ、このゲーム・・・。
最近はやることが無くなってきたのと、バグの多さからデイリーチャレンジを消化するくらいなのですけれど、まだ続いてはいます。

2位はタイトルは伏せますが、234時間でした。
これはほぼ放置した結果ですね。ゲームとして真っ当にプレイしたのは20分の1以下でしょう。
今はいくらかマシになりましたけど、発売当初はひどいゲームバランスで、放置プレイでもしないとマトモに稼げなかったのですよ。
あまり不名誉になることは言いたくないので、欠番扱いということで。

3位は『ドラゴンクエストビルダーズ2』で129時間。これは納得ですね。
前作以上にハマりました。次回作があるなら是非ともプレイしたいです。

4位以下は教えてくれないのですが、予想だと次に続くのは『Days Gone』や『DEATH STRANDING』辺りじゃないかな。
こうなると2018年やその前の結果も知りたくなりますね。

よくゲームをしたものだ。
今年も良いゲームと出会えることを願おう。

AC1900

これまで使用していた無線LANの子機が途端に調子を崩してしまい、TP-LinkのAC1900を購入しました。

あまり厳選している余裕が無かったので、いくつかのレビューとスペックと値段で決めてしまったものの、今のところなかなか良い感じです。

以前使っていた機種も某社のフラッグシップなのですが、数値上の速度は1.5倍以上になりました。

ひと月ほど使ってみた中で、1〜2度すんなりとつながってくれないことがあったものの、安定感はまずまず。と思いたい。ここ2〜3週間くらいはすこぶる好調です。

設定はUSBに挿して、付属のCDでドライバーをインストールするだけ。(あとドライバーをデバイスマネージャーから更新した方が良いかも)

ワタシはダウンロードしませんでしたけれど、WPSも利用できるようなので、接続も簡単操作で済むはずです。

強いて欠点を挙げると、使用するとあっと言う間に本体がそこそこ熱くなってしまうことと、付属するクレードルのケーブルが硬くてやや取り回しが悪いことでしょうか。

あとはこのまま安定し続けることを祈るのみです。環境にもよるのでしょうが、しばらくの間は順調でも急に不安定になることもありますからね。